ブロッコリーと小松菜のたまごサラダ

効率的に鉄分をとるためには…?
鉄分は赤血球やヘモグロビンを作るのに欠かせない栄養素で、
不足すると鉄欠乏性貧血の原因になります。
鉄には
•ヘム鉄(肉や魚などの動物性食品に多い、吸収されやすい)
•非ヘム鉄(野菜・豆・乳製品・卵などに含まれる、吸収されにくい)
の2種類があります。
非ヘム鉄は、
•動物性たんぱく質やビタミンCと一緒にとると吸収率が上がる
•お茶のタンニンや食物繊維で吸収が妨げられる
といった特徴があります。
そこで今回は、
非ヘム鉄を含む卵と小松菜、さらに吸収を助けるビタミンC豊富なブロッコリーを組み合わせたサラダをご紹介します!
【材料2人分】
・ブロッコリー:1/2房
・小松菜:1束
・卵:2個
・マヨネーズ:大1
・醤油:小1
・すりごま:小1
※写真は1人前です。
【作り方】
- 鍋に水と卵を入れて12分加熱する。冷水にさらし殻を剥く。
- ブロッコリーは一口サイズ、小松菜は3センチにきる。
- フライパンに1センチの水を入れて沸騰したらブロッコリーを入れて蓋をする。
1〜2分程度火を入れて柔らかくなったら冷水にさらし水気をきる。
小松菜も同様に茹でる。
- 全ての材料をボウルに入れて卵をフォークで潰しながら、混ぜ合わせていく。
均等に混ぜ合わせたら完成。